掲載日:
イベント
開催日:
子供も大人も 楽しみながら科学にふれよう!
北海道大学の8研究所・センター等は、北大祭開催中の6月7日(土)に合同で一般公開を開催します。工作や実験、ワークショップ、研究者によるサイエンストークなどを通して、最先端科学にふれてみませんか?自転車タクシーの無料運行や、北大グッズがゲットできるシールラリーもお楽しみに!

日程 | 2025年6月7日(土) ※雨天決行 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
北海道大学札幌キャンパス6会場
|
||||||||||||
対象 | 子供から大人まで(参加無料・(6)のみ事前申し込み制) | ||||||||||||
アクセス |
各会場へのアクセスは【各研究所・センター等詳細】のチラシやホームページをご参照ください。※お車での入構はできませんので、公共交通機関をご利用ください。 ◆乗車無料!自転車タクシーでご案内 北18条門~フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)間を無料の自転車タクシーが運行します。電子科学研究所、創成科学研究棟(ICReDD、GFC、触媒科学研究所)、フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)へお越しの際はぜひご利用ください。(台数に限りがあるため待ち時間が発生する場合があります) |
||||||||||||
主催 |
北海道大学低温科学研究所 北海道大学電子科学研究所 北海道大学遺伝子病制御研究所 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 北海道大学化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD) 北海道大学触媒科学研究所 北海道大学総合イノベーション創発機構グローバルファシリティセンター(GFC) 北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI) |
||||||||||||
後援 | 札幌市教育委員会、北海道私立中学高等学校協会 |
各研究所・センター等詳細
- (1)低温科学研究所↗
- 「低温の不思議な世界を探検しよう!」
-
チラシのダウンロードはこちら - (2)電子科学研究所
- 「光・物質・生き物・数理・環境のふしぎを体験しよう!」
-
チラシのダウンロードはこちら - (3)遺伝子病制御研究所↗
- 「『はたらく細胞』から病気の仕組みを知ろう」
- (4)スラブ・ユーラシア研究センター↗
- 「スラブ・ユーラシアを知る、編む、着る」
-
チラシのダウンロードはこちら - (5)創成科学研究棟にて合同で実施
- 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)↗
- 「ワクワクする化学反応の世界をのぞいてみよう!」
- 総合イノベーション創発機構グローバルファシリティセンター(GFC)↗
- 「ものづくりの秘密基地-大学の研究を支えるものづくり技術体験」
- 触媒科学研究所↗
- 「小学生でもできる!化学マジック」
- (6)フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)↗
- 「未来をのぞく、つくる、体験する SDGs×ビジネス万博」
-
チラシのダウンロードはこちら