ページトップへ戻る
News & Events

平成24年度大学院共通授業科目 ナノテクノロジーナノサイエンス概論 I ナノバイオシステム論

掲載日:
イベント
開催日 平成24年6月27, 28, 29日(集中講義)
講義室 北キャンパス創成科学研究棟4階 セミナー室B・C
■ 6月27日(水)
08:45 – 10:15 今村 健志 (愛媛大学大学院医学系研究科) 光イメージングのがん研究・医療応用
10:30 – 12:00 根本 知己 (電子科学研究所) 全体の説明・非線形光学とバイオイメージング
13:00 – 14:30 中島 裕 (先端生命科学研究院) ナノ構造制御による高機能性ハイドロゲルの創製
14:45 – 16:15 青沼 仁志 (電子科学研究所) 適応行動の発現の実時間性を実現する神経生理機構
– ナノスケールからマクロスケールまでの統合的理解 –
■6月28日(木)
08:45 – 10:15 金城 政孝 (先端生命科学研究院) 蛍光揺らぎ測定による細胞機能イメージング
10:30 – 12:00 佐藤 譲 (電子科学研究所) カオスとランダムネス(Chaos and randomness)
13:00 – 14:30 李 振風 (電子科学研究所) Twinkle twinkle little dot, how I wonder what you are:
PHYSICS OF THE UNIVERSAL INTERMITTENT BLINKING OF QUANTUN DOT
14:45 – 16:15 寺本 央 (電子科学研究所) タンパク質の構造変化に伴う水の役割
■6月29日(金)
08:45 – 10:15 永井 健治 (大阪大学産業科学研究所) 光で拓くナノバイオテクノロジー
10:30 – 12:00 鍋倉 淳一 (自然科学研究機構生理学研究所) 生きた脳を覗一神経回路の長期再編成
13:00 – 14:30 野中 茂紀 (自然科学研究機構基礎生物学研究所) 身体の左右性の起源と原理
14:45 – 16:15 髙木 清二 (電子科学研究所) 細胞行動の自己組織化原理

成績は出席(8割以上を出席を出席率100%とする)とレポート(感想文など)で総合的に評価する予定である。講義内容の理解も重要であるが、講義内容と自分の研究との関連を考えることが大切である。

■受講申込先

履修登録を追加することも可能です。追加登録希望や不明な点等は、電子科学研究所根本研・髙藤 takafuji@es.hokudai.ac.jp までメールにて問い合わせてください。詳しくは北大HPシラバス[検索]参照のこと。

担当教員 : 電子科学研究所・根本 (内 9362)
TOPへもどる