掲載日:
            
            
                        
              講演会            
                      電子研学術講演会・ニコンイメージングセンターセミナー「蛍光バイオイメージング・ミニシンポジウム」を開催いたします。多数の方々がご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
							記
						
						| 日時: | 2012年8月8日(水)14:00 – 17:30(シンポジウム) | 
| 場所: | 北海道大学 電子科学研究所 1F セミナー室 1-3 | 
| 
									 | 
								
									 | 
							
| 日時: | 2012年8月9日(木) 10:00 – 12:00 (超解像顕微鏡デモンストレーション) | 
| 場所: | 北海道大学 電子科学研究所 ニコンイメージングセンター | 
							内容:
						
						- 1. 細胞内小胞輸送の古典的解析から、動的イメージングをめざして
 - 東北大学加齢医学研究所 免疫遺伝子制御研究分野 佐竹 正延 教授
 - 2. 生命現象の力学的再解釈 ー 新しい観点で組織、細胞、分子を見る
 - 東北大学加齢医学研究所 神経機能情報研究分野 小椋 利彦 教授
 - 3. ガン研究における今後のバイオイメージングの課題
 - 
								北海道大学大学院医学系研究科分子生物学分野
医学部連携研究センター 光バイオイメージング部門長 佐邊 壽孝 教授 - 4. 二光子励起顕微鏡によるin vivoイメージングの展開
 - 
								北海道大学電子科学研究所 光細胞生理研究分野
ニコンイメージングセンター長 根本 知己 教授 - 5. 最新のイメージング機器ご紹介 (超解像顕微鏡、高速共焦点など)
 - (株) ニコンインステックアプリケーション技術部 及川 義朗
 
							主催: 電子科学研究所 研究支援部 ニコンイメージングセンター
共催: 株式会社ニコンインステック
						
						共催: 株式会社ニコンインステック
							連絡先:
							
						
								研究支援部 ニコンイメージングセンター 大友 康平, 小林 健太郎
電話: (011)706-9442
mail: nic@es.hokudai.ac.jp
URL: http://nic.es.hokudai.ac.jp
						電話: (011)706-9442
mail: nic@es.hokudai.ac.jp
URL: http://nic.es.hokudai.ac.jp
なお、現在ニコンイメージングセンターには、上記 8 月 9 日にデモンストレーションを行います超解像顕微鏡システム (N-SIM) が設置されています。9月末まで、無料で試用することが可能となってますので、ご利用を検討いただきますよう、お願い申し上げます。











