ページトップへ戻る
News & Events

平成26年度 物質・デバイス領域共同研究拠点 特定研究[A-1] 公開ワークショップ 「量子もつれ光を用いた新しい物質・材料の創成と生命研究への展開」

掲載日:
イベント
主催 物質・デバイス領域共同研究拠点
共催 北海道大学電子科学研究所・大阪大学産業科学研究所・九州大学先導物質化学研究所・5大学附置研究所アライアンス・JST戦略的創造研究推進事業他
日時 2015年2月24日(火)13:00–16:40 意見交換会 17:00–19:00
場所 大阪大学吹田キャンパス 銀杏会館 大会議室
13:00–13:05 開会挨拶
(北大電子研)笹木 敬司
13:05–13:35 「広帯域超短パルスファイバレーザー光源を用いた超高分解能光コヒーレンストモグラフィ」
(名大工)西澤 典彦、川越 寛之、山中 真仁
13:35–14:05 「光学空間制御による分子機能増強」
(九大先導研)横山 士吉、
(中国科学院半導体研)Xingsheng Xu
14:05–14:35 「THz 時間分解分光による強相関電子系酸化物の伝導ダイナミクス評価技術の開発」
(阪大基礎工)芦田 昌明、永井 正也,
(阪大産研)Naguyen Thi Van Anh, 服部梓、田中 秀和
14:35–14:55 休憩(20分)
14:55–15:25 「モノサイクル量子もつれ光による巨大2光子吸収」
(新潟大研究推進機構)岡 寿樹
15:25–15:55 「生命科学への応用可能な量子もつれ光を発生するDNAナノデバイスの創成」
(関西大化学生命工・JST さきがけ)葛谷 明紀
15:55–16:25 「もつれ光子源としての生体超分子系発光素子の開発」
(北大電子研)居城 邦治
16:25–16:40 閉会挨拶
(北大電子研)笹木 敬司
17:00–19:00 意見交換会
会場 大阪大学 銀杏会館2階 レストラン・ミネルバ(予定)
TOPへもどる