ページトップへ戻る
News & Events

平成29年度大学院共通講義「ナノテクノロジー・ナノサイエンスと光科学」

掲載日:
お知らせ
開催日:

大学院共通講義「ナノテクノロジー・ナノサイエンスと光科学」(旧・ナノテクノロジー・ナノサイエンス概論II)を開講いたします。
本講義は、秋タームに開講する大学院共通授業科目で、3日間の集中講義の形式をとります。単位数:2 (シラバス参照)
今年度は11月15日(水)、16日(木)、17日(金)の3日間で開講しますので、ナノテクノロジー・ナノサイエンスに興味のある方は是非受講ください。

講義名 ナノテクノロジー・ナノサイエンスと光科学
日時 11月15日(水)10:20 – 11月17日(金)16:10
場所 北キャンパス5号館(電子科学研究所) 1階 会議室
概要
開講日 開講時間 担当教員 タイトル
11月15日(水) 10:20–10:30 太田 裕道 はじめに
10:30–12:00 藤原 英樹 微細構造を用いた光の操作とその応用
13:10–14:40 玉置 信之 フォトクロミズム —光分子メモリーから光駆動分子機械まで—
14:40–16:10 上野 貢生 金属ナノ構造のフォトニクス
16:10–17:40 吾郷 浩樹 (九州大学) ナノカーボンをはじめとしたナノ材料の創製と応用
11月16日(木) 9:10–10:40 太田 裕道 機能性金属酸化物
10:40–12:10 一杉 太郎 (東京工業大学) 走査トンネル顕微鏡で個々の原子を見る・触る
13:10–14:40 組頭 広志 (高エネルギー加速器研究機構) 放射光分光によるナノ分析技術とその応用
14:40–16:10 松尾 保孝 微細加工とナノ計測を支える最先端装置群
16:10–17:40 研究施設見学
11月17日(金) 9:10–10:40 海住 英生 スピントロニクスが切り拓く次世代革新的デバイス
10:40–12:10 三友 秀之 自己組織化を利用したナノデバイス開発
13:10–14:40 野呂 真一郎 金属錯体ナノポーラス材料
14:40–16:10 竹岡 敬和 (名古屋大学) 光の波長サイズの微細構造により発色する材料

※ 講義時間には休憩時間も含まれます

備考 講義プログラム【pdf】
TOPへもどる