ページトップへ戻る
News & Events

国立大学法人北海道大学電子科学研究所 助教の公募について

掲載日:
お知らせ

北海道大学電子科学研究所では、下記のように助教1名を募集することになりましたのでお知らせいたします。

(1)公募人員
助教 1名
(2)所属
電子科学研究所 生命科学研究部門
(3)職務内容
光情報生命科学研究分野 三上秀治教授のグループにおいて、光学イメージングを基軸とし、生命科学を指向した研究および教育に従事する。光学、情報科学、生命科学のうちひとつもしくは複数にまたがる分野において先端的な技術開発およびその応用展開を行い、研究室内外の他の専門分野の研究者と協力して分野横断的な研究を行う。
(4)応募資格
博士学位取得者あるいは取得見込みであること。光学、情報科学、生命科学のうちひとつまたは複数にまたがる分野において深い専門性を有し、かつ異なる専門分野の研究者と協調し、分野横断的な研究を行うことに意欲的な方。特にマウス等の高等生物の神経系を対象とした蛍光顕微鏡・光遺伝学などの光学計測・解析技術の開発及び応用に貢献いただける方。
例として、下記のような研究の経験がある方を想定しています。ただし、研究の遂行に必要な周辺分野の知識・スキルの習得に前向きに取り組める方を希望します。
  • 光学分野で光学顕微鏡や計算機イメージング等の光学技術の研究
  • バイオインフォマティクス分野で画像や神経活動データなどの解析に関する研究
  • 生命科学のいずれかの分野における光学イメージング(蛍光顕微鏡等)を活用した研究
また、研究室内外の研究者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して業務に従事できる方を希望します。
(5)着任時期
2022年3月1日以降のできるだけ早い時期。
(6)任期
着任後5年間。ただし再任審査ののち、3年間の延長が可能(延長は一度のみ)。
(7)試用期間
あり(3ヶ月)
(8)給与
国立大学法人北海道大学職員給与規程による。ただし、採用日が令和4 年4 月1 日以降となった場合は国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程によるものとする
(9)勤務形態
専門業務型裁量労働制を適用(※1日に7時間45分労働したものとみなす)
(10)健康保険等
文部科学省共済組合、厚生年金、労災保険、雇用保険加入
(11)募集者の名称
国立大学法人北海道大学
(12)受動喫煙防止措置の状況
特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙
(13)提出書類
  1. 履歴書(押印、写真添付、電子メールアドレス、所属学会を必ず記入)
    ※平成25年4月1日以降、北海道大学に在職経験(非常勤講師、博士研究員、TA、RA等すべての職種を含む)のある者は、当該職歴をもれなく記載すること。
  2. 研究業績目録 原著論文、総説および解説論文、著書、その他に分類して作成すること。査読の有無を明記し、査読のない学術誌の場合にはその他に入れること。共著者名を記すこと。論文の最初と最後のページを明記すること。国際および国内学会における講演(招待講演、口頭、ポスターに種別すること)。
  3. 主要論文の別刷りもしくはハードコピー5編以内(各1部)
  4. これまでの研究の概要(A4またはLetter2-3ページ。冒頭に概略を箇条書きにすること)
  5. 研究計画書(A4またはLetter2-3ページ)。どのような研究が遂行できるかを具体的に記述すること。
  6. 参考意見を聞くことのできる方(2名)の氏名および連絡先(所属、電話番号、e-mailアドレス)。
  7. その他参考になる事柄(受賞の有無、学会活動歴、研究代表者として研究助成を受けたことがあるときはその情報など)
(14)採否の決定
書類選考および面接を実施して決定します。
(15)締切
2021年12月22日(水)(必着) 但し適任者の採用が決まり次第、募集を終了します。
(16)応募方法
封筒に「北海道大学電子科学研究所助教応募」と朱書し、簡易書留にてお送りください。応募書類は原則として返却いたしませんのでご了承ください。なお、応募書類は選考の目的以外には使用しません。国外からは電子メールでの応募も可とします。電子メールでの応募の際は、件名を「北海道大学電子科学研究所助教応募」とし、応募書類のファイルを添付あるいはクラウドストレージ経由で送付してください。
(17)提出先、問い合わせ先
〒001-0021 札幌市北区北21条西10丁目
北海道大学 電子科学研究所 生命科学研究部門 光情報生命科学研究分野 三上秀治
Phone: 011-706-9362
E-mail: hmikami[at]es.hokudai.ac.jp
TOPへもどる