ページトップへ戻る

2025年度 大型研究プロジェクト

電子科学研究所にて現在推進されている主な大型研究プロジェクトをご紹介します。

科学研究費助成事業(JSPS)

  • 学術変革領域研究(A) ジオラマ行動力学
    領域代表: 中垣俊之(知能数理研究分野) 2021年度–2025年度
  • 学術変革領域研究(A) キラル光物質科学
    代表者:田口敦清(有機量子光デバイス研究分野) 2022年度–2026年度
  • 学術変革領域研究(A) マルチモダルECM
    代表者:長山雅晴(人間数理研究分野) 2023年度–2027年度
  • 学術変革領域研究(A) メゾヒエラルキー
    代表者:雲林院宏(ナノ材料光計測研究分野) 2023年度–2027年度
  • 基盤研究(A)
    「全固体熱トランジスタの創製」
    代表者:太田裕道(薄膜機能材料研究分野) 2022年度–2025年度
  • 基盤研究(A)
    「深紫外ナノラマン・イメージング顕微鏡の開発と応用」
    代表者:田口敦清(有機量子光デバイス研究分野) 2023年度–2027年度
  • 基盤研究(A)
    「ナノ構造光圧アクチュエータの開拓と量子共振器光バネ振動子の創出」
    代表者:田中嘉人(極微システム光操作研究分野) 2024年度–2026年度
  • 基盤研究(A)
    「3次元腫瘍モデル(Assembloids)を用いた光トリガーDDS薬理活性評価法開発」
    代表者:雲林院宏(ナノ材料光計測研究分野) 2025年度–2028年度
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
    「形状変換型分子機械を基盤とした新材料の開拓」
    代表者:堀江正樹(超分子マテリアル研究分野) 2024年度–2027年度
  • 挑戦的研究(開拓)
    「エネルギーギャップ則を打ち破る近赤外有機発光分子群の開拓と社会実装」
    代表者:中野谷一(有機量子光デバイス研究分野) 2025年度–2028年度

科学技術振興機構(JST)

日本医療研究開発機構 (AMED)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

TOPへもどる