掲載日:
講演会
タイトル |
物質・デバイス領域共同研究拠点事業 第10回スマート分子材料講演会 「光に応答する分子材料の世界 —分子配列・物質移動・液晶・モータータンパク質・キラリティー・接着の光制御—」 |
---|---|
日時 | 2014年10月10日(金)14:00~17:30 |
場所 | 北海道大学 創成科学研究棟4F セミナー室B・C |
お問い合わせ |
北海道大学 電子科学研究所 スマート分子材料研究分野 玉置信之 TEL 011-706-9356 e-mail tamaoki@es.hokudai.ac.jp |
14:00–14:40 |
熊本大学 自然科学研究科 栗原 清二 教授
アゾベンゼン分子の光異性化を利用した物質移動/物質輸送
|
14:40–15:20 |
(独)産業技術総合研究所 電子光技術研究部門 則包 恭央 主任研究員
光で溶ける有機材料の開発 —再利用可能な新しい光応答性材料
|
15:20–16:00 |
東京理科大学 理学部第二部化学科 青木 健一 講師
分子集積による光重合性材料の高性能化
|
16:10–16:30 |
北海道大学 電子科学研究所 スマート分子材料研究分野 Sunil Kumar K. R. 博士研究員
Perfect ON/OFF photoswitching of the motility of a Nanobiomolecular machine
|
16:30–16:50 |
北海道大学 電子科学研究所 スマート分子材料研究分野 博士課程3年 K. Rijeesh
Dynamic Induction of Enantiomeric Excess from a Prochiral Azobenzene Dimer Under Circularly Polarized Light
|
16:50–17:30 |
京都大学大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 松田 建児 教授
フォトクロミズムによる組織配列の構造変化
|

