ページトップへ戻る
News & Events

News & Events

すべて
old articles
  • 公募
    北海道大学電子科学研究所助教公募要領
  • 講演会
    フォトニック結晶とそのテラヘルツ波帯への展開
  • 講演会
    フロンティア物質科学 特別講演会「数学が拓く物質科学の地平 俯瞰力とブレークスルー」
  • 受賞
    居城教授(生体分子デバイス研究分野)が高分子学会賞を受賞しました
  • 講演会
    第27回 北大MMCセミナー
  • イベント
    第10回JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 北海道
  • イベント
    平成26年度大学院共通授業科目 ナノテクノロジーナノサイエンス概論 I ナノバイオシステム論
  • お知らせ
    平成26年度研究生出願要項 (10月入学の受付期限: 6/16(月) – 6/20(金))
  • 講演会
    内包フラーレンの電子状態と構造
  • お知らせ
    「北大の研究室がまるごと阪大で6年常駐。—新しい共同研究スタイルが生んだ研究成果—」 大阪大学 産業科学研究所のプレスリリース
  • イベント
    北大電子研一般公開: 6月7日(土) —見て,聞いて,触って楽しむ最先端科学—
  • 講演会
    第26回 北大MMCセミナー
  • 講演会
    第25回 北大MMCセミナー
  • 受賞
    技術部 太田隆夫 技術専門員「化学実験用特殊ガラス工作技術の開発とその応用」
  • お知らせ
    電子科学研究所が日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センターのニューズレター JSPS Newsletter Volume XXXII で紹介されました。
  • 受賞
    第43回電子科学研究所 松本・羽鳥奨学賞受賞者が決定しました。
  • 公募
    北海道大学電子科学研究所教授公募要領(物質科学研究部門・光科学研究部門・附属グリーンナノテクノロジー研究センター)
  • 受賞
    長山研の秋山助教とギンダー助教が第一回日本数学会応用数学研究奨励賞を受賞されました。
  • 講演会
    Towards high-precision chemistry: Approaches to temporal and spatial control over bond formation
  • 講演会
    電子スピン非局在型の炭素中心中性ラジカルの設計・合成と基礎物性
  • 講演会
    Photonics and plasmonics for life science applications
  • 講演会
    客員教授懇談会 講演会
  • 講演会
    Advances in high resolution microscopy: from developing probes to superresolution imaging in C. Elegans
  • 講演会
    北大MMCセミナー(第21回〜第24回)
  • 講演会
    Cell-matrix adhesive structures as localized self-sustained objects in a diffusion-reaction model
TOPへもどる