ページトップへ戻る
研究内容

最近の研究成果

  • 分子生命数理研究分野
    分子の “心拍数(=パルス)” から、どれくらい客観的に分子の “病状” を判定できるだろうか?
  • noimage
    複雑系数理研究分野
    ICCN2013にて受賞 津田一郎教授:Merit Award, 山口裕助教:Best Poster Award
  • 分子生命数理研究分野
    北大電子研・李振風准教授、国際的科学技術グラント受賞 数理科学分野では国内一人
  • 光細胞生理研究分野
    世界で初めて,生きた脳超深部·海馬の「そのまま」の観察に成功
  • 光量子情報研究分野
    微弱な光の状態を、最も精度よく推定する新しい方法(適応量子状態推定)を実現!
  • コヒーレント光研究分野
    生命の設計図DNAは「いい加減な」状態で収納されていた
  • 分子生命数理研究分野
    一分子酵素反応の動態解析における虚実: 我々は何を観ているのか?
  • ナノ光機能材料研究分野
    電子クーパー対による半導体中の光生成過程の促進を確認!
  • スマート分子材料研究分野
    不斉中心を動的に発生させる新しい方法
  • 光量子情報研究分野
    単一量子ドットからの発光を高効率で光ファイバに直接結合する事に成功!
  • 光量子情報研究分野
    光子1個で動作するスイッチの集積化に成功
  • スマート分子材料研究分野
    分子1個に記録された情報を非破壊的に読み出せる光スイッチング分子の開発に成功
  • 分子生命数理研究分野
    分子構造移転反応における反応座標切り替え機構の解明!
  • 光量子情報研究分野
    量子もつれ合いフィルタ
TOPへもどる